日本の陶芸品の美と魅力

日本各地の職人が丹精込めて作り上げた陶芸品や陶芸作家を紹介、作品の販売をしています。伝統的な技法とモダンなデザインが融合した作品や、風景や動物をモチーフにした個性的な陶器など、幅広い品揃えで皆さまを魅了します。日本の陶芸品の美を是非ご堪能ください。

新着作品

陶磁器
志戸呂焼 丹黒カイラギ うねり紋徳利 (共箱付)
鈴木青宵
31,800 円
陶磁器
志戸呂焼 丹黒カイラギ鎬ぐい呑 (共箱付)
鈴木青宵
12,000 円
陶磁器
志戸呂焼 丹黒カイラギ 片口茶碗 (共箱付)
鈴木青宵
78,000 円
陶磁器
ネコフリーカップ
どいなつこ
3,550 円
陶磁器
ネコマグカップ(中)
どいなつこ
3,880 円
陶磁器
夜空フリーカップ
どいなつこ
3,880 円
陶磁器
夜空マグカップ(中)
どいなつこ
4,100 円
陶磁器
夜空マグカップ(大)
どいなつこ
4,650 円
ガラス
チューリップグラス
石橋 和法
8,380 円
ガラス
足付きグラス〜藤〜
石橋 和法
6,180 円
ガラス
つまみの器〜芝〜
石橋 和法
4,750 円
ガラス
足付きグラス〜芝〜
石橋 和法
6,180 円
ガラス
aurora wingless
TOMOMI HIRAMURA
4,000 円
ガラス
おぼろ雲盃
今田莉野生
4,400 円
ガラス
おぼろ雲ぐい呑み
今田莉野生
4,400 円
漆器
木の器 どんぶり 漆黒の器 盛り映え器 漆仕上げ おしゃれな器 和モダン食器 おいしいごはん 特別な器
加藤晴子
9,000 円
漆器
OCEAN
松ミ
350,000 円
漆器
『包 -TsuTsuMu- 』タンブラー/和色
武藤久由
120,000 円
漆器
高台コンポート 鉄錆塗り
平尾 ピーノ 和司
SOLD OUT
漆器
高台コンポート 鞘塗り
平尾 ピーノ 和司
SOLD OUT
漆器
高台コンポート
平尾 ピーノ 和司
SOLD OUT
漆器
大椀 朱溜
大坪直哉
52,000 円
漆器
大椀 黒
大坪直哉
52,000 円
ガラス
ぐい呑「ひねもすのたりのたりかな」
自由工房 西田雅之
28,000 円
陶磁器
志戸呂焼 丹黒カイラギ うねり紋徳利 (共箱付)
鈴木青宵
31,800 円
陶磁器
志戸呂焼 丹黒カイラギ鎬ぐい呑 (共箱付)
鈴木青宵
12,000 円
陶磁器
志戸呂焼 丹黒カイラギ 片口茶碗 (共箱付)
鈴木青宵
78,000 円
陶磁器
ネコフリーカップ
どいなつこ
3,550 円
陶磁器
ネコマグカップ(中)
どいなつこ
3,880 円
陶磁器
夜空フリーカップ
どいなつこ
3,880 円
陶磁器
夜空マグカップ(中)
どいなつこ
4,100 円
陶磁器
夜空マグカップ(大)
どいなつこ
4,650 円
漆器
木の器 どんぶり 漆黒の器 盛り映え器 漆仕上げ おしゃれな器 和モダン食器 おいしいごはん 特別な器
加藤晴子
9,000 円
漆器
OCEAN
松ミ
350,000 円
漆器
『包 -TsuTsuMu- 』タンブラー/和色
武藤久由
120,000 円
漆器
高台コンポート 鉄錆塗り
平尾 ピーノ 和司
SOLD OUT
漆器
高台コンポート 鞘塗り
平尾 ピーノ 和司
SOLD OUT
漆器
高台コンポート
平尾 ピーノ 和司
SOLD OUT
漆器
大椀 朱溜
大坪直哉
52,000 円
漆器
大椀 黒
大坪直哉
52,000 円
ガラス
チューリップグラス
石橋 和法
8,380 円
ガラス
足付きグラス〜藤〜
石橋 和法
6,180 円
ガラス
つまみの器〜芝〜
石橋 和法
4,750 円
ガラス
足付きグラス〜芝〜
石橋 和法
6,180 円
ガラス
aurora wingless
TOMOMI HIRAMURA
4,000 円
ガラス
ぐい呑「ひねもすのたりのたりかな」
自由工房 西田雅之
28,000 円
ガラス
おぼろ雲盃
今田莉野生
4,400 円
ガラス
おぼろ雲ぐい呑み
今田莉野生
4,400 円

おすすめ作品

陶磁器
翠緑酒器セット
六代 小川文齋
93,500 円
漆器
桜造小椀三ツ揃え
大坪直哉
94,000 円
陶磁器
抹茶茶碗
15,000 円
漆器
瓶子「威光」
千舟堂
275,000 円
ガラス
宙吹き被(き)せ一輪挿し「清流」
KJ工房 石川啓二
22,000 円
陶磁器
手付杯 TETSUKIHAI
宝山窯
SOLD OUT
漆器
舞ぐいのみ(錫と黒)
窪田直弘
12,500 円
ガラス
「芒(すすき)に月猫」
自由工房 西田雅之
24,000 円
陶磁器
黄亀甲楕円皿 (中)
みのる窯 松川実・松川京子
4,500 円
漆器
OCEAN
松ミ
350,000 円
ガラス
冷酒グラス 渦凛 -ka rin- 瑠璃オレンジ
東京ガラス工房 凛然
30,800 円
陶磁器
青白磁鎬彫壺・第56回(令和4年)西部伝統工芸展入選作品|販売価格500,000円(国内送料無料)
川添貞秀
要問合せ
漆器
合鹿椀「喜」文字梨地彫
栢野茂
26,000 円
陶磁器
焼締茶盌
松浦唐津 今岳窯
350,000 円
陶磁器
中皿
遠藤みち子
6,500 円
ガラス
冷酒グラス 泡影-hou ei- 涼色
東京ガラス工房 凛然
23,100 円
陶磁器
盃 kumo
加藤好康
15,400 円
漆器
汁椀 朱
中山 強
20,800 円
ガラス
knit-kaleidoscope-
佐藤 望美
5,500 円
陶磁器
翠緑酒器セット
六代 小川文齋
93,500 円
陶磁器
抹茶茶碗
15,000 円
陶磁器
手付杯 TETSUKIHAI
宝山窯
SOLD OUT
陶磁器
黄亀甲楕円皿 (中)
みのる窯 松川実・松川京子
4,500 円
陶磁器
青白磁鎬彫壺・第56回(令和4年)西部伝統工芸展入選作品|販売価格500,000円(国内送料無料)
川添貞秀
非売品
陶磁器
焼締茶盌
松浦唐津 今岳窯
350,000 円
陶磁器
中皿
遠藤みち子
6,500 円
陶磁器
盃 kumo
加藤好康
15,400 円
漆器
桜造小椀三ツ揃え
大坪直哉
94,000 円
漆器
瓶子「威光」
千舟堂
275,000 円
漆器
舞ぐいのみ(錫と黒)
窪田直弘
12,500 円
漆器
OCEAN
松ミ
350,000 円
漆器
合鹿椀「喜」文字梨地彫
栢野茂
26,000 円
漆器
汁椀 朱
中山 強
20,800 円
ガラス
宙吹き被(き)せ一輪挿し「清流」
KJ工房 石川啓二
22,000 円
ガラス
「芒(すすき)に月猫」
自由工房 西田雅之
24,000 円
ガラス
冷酒グラス 渦凛 -ka rin- 瑠璃オレンジ
東京ガラス工房 凛然
30,800 円
ガラス
冷酒グラス 泡影-hou ei- 涼色
東京ガラス工房 凛然
23,100 円
ガラス
knit-kaleidoscope-
佐藤 望美
5,500 円

特集

2024.07.11
一目ぼれのコンポートグラスで楽しむ夏のひんやりスイーツ
2024.05.31
夏に涼をよぶおすすめグラス5選 おしゃれなひとへのギフトももう迷わない!

開催中のWeb展覧会

Web展覧会は見つかりませんでした

注目のつくりて

足付きグラス〜芝〜
6,180 円
チューリップグラス
8,380 円
チューリップグラス
8,380 円
足付きグラス〜藤〜
6,180 円
小さな味器〜藤〜
5,630 円
小さな不定形花器〜artifact積層〜
4,860 円
夏色 一輪挿し 050119
SOLD OUT
夏色 一輪挿し 050117
SOLD OUT
金ラスターはふり志野茶盌
SOLD OUT
はふり志野茶盌
48,000 円
灰被り窯変茶盌
SOLD OUT
はふり志野茶盌
38,000 円
志野急須
SOLD OUT
はふり志野ぐい呑
SOLD OUT
黒秞茶碗
6,000 円
白萩茶碗
6,000 円
白萩茶碗
6,000 円
白秞茶碗
6,000 円
白秞茶碗
6,000 円
焼締花生
15,000 円
タンブラー「8月のつばめ」
16,800 円
ロックグラス「ファースト・ペンギン」
23,800 円
かわせみショットグラス
19,800 円
クリスタルロックグラス「月光龍」
SOLD OUT
クリスタルロックグラス「彩色かわせみ」
29,800 円
ぐい呑「ひねもすのたりのたりかな」
28,000 円
夏色 一輪挿し 050119
SOLD OUT
夏色 一輪挿し 050117
SOLD OUT
金ラスターはふり志野茶盌
SOLD OUT
はふり志野茶盌
48,000 円
灰被り窯変茶盌
SOLD OUT
はふり志野茶盌
38,000 円
志野急須
SOLD OUT
はふり志野ぐい呑
SOLD OUT
黒秞茶碗
6,000 円
白萩茶碗
6,000 円
白萩茶碗
6,000 円
白秞茶碗
6,000 円
白秞茶碗
6,000 円
焼締花生
15,000 円
データがありません。
足付きグラス〜芝〜
6,180 円
チューリップグラス
8,380 円
チューリップグラス
8,380 円
足付きグラス〜藤〜
6,180 円
小さな味器〜藤〜
5,630 円
小さな不定形花器〜artifact積層〜
4,860 円
タンブラー「8月のつばめ」
16,800 円
ロックグラス「ファースト・ペンギン」
23,800 円
かわせみショットグラス
19,800 円
クリスタルロックグラス「月光龍」
SOLD OUT
クリスタルロックグラス「彩色かわせみ」
29,800 円
ぐい呑「ひねもすのたりのたりかな」
28,000 円

インタビュー