イベント一覧

検索結果20件中 20件表示

条件 

活動拠点から探す

開催時期から探す

1
2
3
2023.12.02 - 2023.12.03
大阪府
第13回堺クラフトフェア 灯しびとの集い

青空の下、陶磁、ガラス、木工、金属、染織などさまざまなジャンルのクラフト作家が全国から一堂に会し、作品を展示販売。こだわりの飲食店も参加。 クラフト出展100組程度、飲食出店13店舗程度を予定 ◎クラフト部門 陶芸・木工・金属・ガラス・布などの作家、及びそれらのプロを目指す人を対象 全国より出展を募り、選考委員による選考委員会にて選出 ◎飲食部門  南大阪周辺を中心に素材や技術、味などにこだわった店舗を選定 イベント会場内にてバンドによる生演奏予定(雨天中止) --------- 「Craft」とは、機械生産に対しての手仕事、と表現される。 元来モノを大量に必要とした時代が来る前には Craftという言葉は無かったのかも知れない。 そのくらい人がモノを作るということは当たり前のことなのです。 当たり前で無くなりかけている時代に、その当たり前のことを生業とし、 人々の暮らしの中に小さな”思い”という明かりを灯す人たちがいます。 彼ら彼女らと触れ合い、モノが持つ物語に耳を傾けることで、 人の暮らしが少し豊かになり、モノに対する価値感も変るのではないでしょうか。 堺という街は日本の工芸を育てた「茶の湯」に縁が深く、 また古くは世界各国から様々な文化が水揚げされた 情報の窓口としての中心地でした。 再びこの場所から、人と人とのつながりをモノや食を通して 関西一円をはじめ全国にも広げて行きたい。 灯しびとの集いはそんな志を持つ人の集まりです。 灯しびとの集い 実行委員会

2023.11.03 - 2023.11.05
東京都
第20回 東京蚤の市

2012年に産声を上げ、10年の歳月とともに育ってきた「東京蚤の市」。 ヨーロッパに根付く、古い物を大切にし新しい担い手へとバトンを渡していく蚤の市という文化。古き良きものを愛する人々の祭典として2012年に産声をあげた「東京蚤の市」、今年の開催が決定いたしました!会場は四季折々の花や植物、そして野鳥の美しいさえずりが響き渡る「国営昭和記念公園」。これまでと同じく、立川駅から一番近い「みどりの文化ゾーン ゆめひろば」に、6月と11月、エンターテインメントの楽園が登場します。 店主の類稀なる審美眼によって世界中から集められた古道具や古雑貨に、美しい装丁の古書や丁寧なつくりの服飾雑貨。惚れ惚れしてしまうデザインの日用品やパッケージから美しい焼き菓子に、お腹も心も満たす絶品フード。子どもも楽しめるものづくりのワークショップや、マニア心くすぐる鉄道エリア。洗練された暮らしの必需品が手に入る東京北欧市に、織りや刺繍や染めのクリエイターが一堂に会す布博エリア。みなさまをお迎えする大道芸や場内パフォーマンスに、アーティストによる音楽ライブも! 6月には「アウトドア」や「クラフト」をテーマにした2つのエリアが登場。さらに11月にも新しいエリアが誕生しますよ。爽やかな空気に包まれる6月、紅葉が宝石のように煌めく11月。蚤の市史上最多の250組の精鋭とアーティストが作り出す、どこを見渡しても楽しんでもらえるような3日間に、どうぞご期待ください!

木の実拾いていあ

  • 制作年2019年
  • 技法油彩画
  • サイズF80号 145.5×112.0cm
  • 額装なし
  • サインあり
  • 特記事項状態良好
続きを読む
買戻し保証
鑑定書
価格180,000円(送料・税込)

Artistていあ

続きを読む

木の実拾いていあ

  • 制作年2019年
  • 技法油彩画
  • サイズF80号 145.5×112.0cm
  • 額装なし
  • サインあり
  • 特記事項状態良好
続きを読む
買戻し保証
鑑定書
価格180,000円(送料・税込)

Artistていあ

続きを読む

木の実拾いていあ

  • 制作年2019年
  • 技法油彩画
  • サイズF80号 145.5×112.0cm
  • 額装なし
  • サインあり
  • 特記事項状態良好
続きを読む
買戻し保証
鑑定書

Artistていあ

続きを読む
戻る