ガラス作家 石橋 和法 Kazunori Ishibashi

石橋 和法
ガラス
埼玉県

ガラス作家 石橋 和法 Kazunori Ishibashi

石橋 和法
ガラス
埼玉県

ガラスの多様性に興味を持ち作家の道へ、現在は埼玉を拠点に制作活動を行っています。 『暮らしに彩を』を合言葉に器や花器などを主に製作し、『砂器』『MONO』『artifact』『煌石ガラス』などのシリーズを展開しています。

続きを読む

石橋 和法をフォローする

作品

ガラス
チューリップグラス
8,380 円
ガラス
つまみの器
4,750 円
ガラス
調味料入れ〜砂器〜
要問合せ
ガラス
小さなぐらす(細)
5,190 円
ガラス
雫花器〜artifact積層〜
7,280 円
ガラス
足付きグラス〜artifact積層〜
5,850 円
ガラス
小さなグラス〜artifact積層〜
5,520 円
ガラス
小鉢〜artifact積層〜
4,860 円
ガラス
コンポート
5,410 円
ガラス
小さな味器〜藤〜
5,630 円
ガラス
鉢〜artifact積層〜
5,410 円
ガラス
丸花器〜砂器〜
4,750 円
ガラス
流麗花器
5,520 円
ガラス
三角花器〜砂器〜
4,860 円
ガラス
足付きグラスロング
7,720 円
ガラス
不定形花器〜artifact積層〜
7,280 円
ガラス
流麗グラス〜砂器〜
5,300 円
ガラス
小さな不定形花器〜artifact積層〜
4,860 円
ガラス
山景花器〜artifact 積層〜
7,280 円
ガラス
ぐい呑み〜artifact 積層〜
5,300 円

関連記事

イベント情報

2025.06.16 - 2025.06.21
東京都
NA-utsuwa- グループ展

うつわ専門webメディア「日本橋アートうつわ(https://na-utsuwa.jp/)」を運営する株式会社韋駄天は、銀座のギャラリースペース「stage銀座」にて、6月16日~21日に掲載作家の作品を集めたグループ展を開催いたします。 日本橋アートうつわには、陶磁器、漆器、ガラスのうつわ作品が掲載されており、今回のグループ展では掲載品以外の作品も展示されます。作家の思いのこもった逸品を実際に手に取って楽しめる貴重な機会です。 全国から集まった多種多様なうつわ作品をぜひご高覧いただけますと幸いです。 ・開催概要 会期:2025年6月16日(月)~21日(土) 開館時間:11:00~19:00(最終日は15時まで) 場所:stage銀座(〒104-0061 東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F) 入場料:無料 ・参加作家 石橋 和法、六代 小川文齋、飛、Enkel、山崎勝実、壽陶藝舎、KJ工房 石川啓二、白岩大佑、大河内愛美、亜登武窯 武田謙二、マルティノ・マイケル、とや まきこ、Hiroko165、山本郁、鈴木青宵、土岐和幸、大島梓路、きじとらみ、二村宗樹、アカザワフミヒコ、アトリエ妃roko 清野妃呂子、創生窯 岡田浩明、マスブチアカル、池田欽一、季呼、久仁窯 吉井國雄、美津子、新井陽太、松ミ、八木叶夢(順不同)

2024.11.01 - 2024.11.30
Web
11月度webグループ展≪2024年の集大成≫

今年もあっという間で、気が付けば11月。年の瀬も近づいてきました。 11月のwebグループ展では、「2024年の集大成」と題して、作家さんたちの魂こもった作品群を展示します。 日々鍛錬を重ねる作家さんたちの今年一番の作品群をとくとご覧ください。

2024.06.01 - 2024.06.15
Web
石橋和法ガラス展~暮らしの器と粋~

こだわりはありますか? 初めはちょっとしたきっかけから好きになり、それが時を経てこだわりになり、さらに人から粋と言われるような生活を送ってみたいとは思いませんか。 生活における器は名脇役、主役は貴方で貴方と共に時を刻み人生に彩りを加えそして人から粋だと言われるようなそんな器になれば良いと思います。 料理が好き、花が好き、お酒が好き、調味料が好き、好きに器というこだわりを加えませんか? 今回の作品は、和の風合いを感じていただけるようなガラス作品を御用意しました。 和の雰囲気や落ち着いた雰囲気が好きな方はぜひご覧ください。