輪島塗の加飾「沈金」の技法を中心に、様々な塗りの技法を組み合わせたものづくりに取り組んでいます。また、木、乾漆、陶磁器、アクリル、金属、ガラスなど、漆が塗れる、沈金刀で彫れる物全てが素材、色々チャレンジをしながら普段使いできる器を中心に作っています。
略歴
| 1960年 | 石川県輪島市生まれ |
|---|---|
| 1979年 | 石川県立輪島実業高等学校 インテリア科卒業 |
| 1982年 | 石川県立輪島漆芸技術研修所 沈金科卒業 |
| 2003年 | 伝統工芸士認定 |
出展歴
| 1997年 | ―2007年 金沢画廊にてグループ遊展 |
|---|---|
| 2013年 | 金沢21世紀美術館にて 漆工研究会∞工藝 |
| 2014年 | 石川県しいのき迎賓館 KyuWa展 |
受賞歴
| 1988年 |
石川県伝統産業振興協議会 伝統産業技能奨励賞
|
|---|---|
| 2022年 |
2022年度第47回全国伝統的工芸品公募展 入賞
|
続きを読む
