陶磁器
京焼

翠緑酒器セット

六代 小川文齋
品番:UTW617226752NA
価格93,500 円 (送料・税込)

数量

在庫残り1点
京都府から3~4日程度で発送
作品についてのお問い合わせ
(※日本国外への発送、オーダーメイド、包装をご希望の方はお問い合わせください)
制作年 2024年
サイズ
[片口]長辺約17cm、短辺約11cm、高さ約9cm [ぐい呑 1]直径約7cm、高さ約5cm [ぐい呑 2]長径約7.5cm、短径約7cm、高さ約5cm
重量 [片口]約500g、[ぐい呑 1]約200g、[ぐい呑 2]約200g
容量 [片口]約450ml、[ぐい呑 1]約100ml、[ぐい呑 2]約100ml
材質(産地) 陶器
機能 電子レンジ可、オーブン不可、洗剤可、食洗機不可、熱湯可、冷凍不可、直火不可
続きを読む
続きを読む

つくりて

陶芸家

六代 小川文齋Bunsai Ogawa VI

つくりて詳細へ

1.和(輪)をモチーフにした作品群 人は皆、その善し悪しは別にして、自分と他人とのつながりの中で生きている。人と人は解り合えないと言う人もいるけれど、まずは手を繋ぎ、語り合うことをしなければ良い関係は生まれない。そう考えたからこそ、人と人が繋がり輪になることは和につながると考え、輪っかをモチーフに作品を作っている。 2.緑色 何故緑色が好きになったのか、いつから好きになったのか、既に記憶にはない。でも、私にとって一番好きな色であるし、突き詰めて美しい緑を探していきたい。 3.蜻蛉 蜻蛉のモチーフは元々先代が好んで使っていた。いや、好んでと言うよりは蜻蛉こそが必要なモチーフであった。その為、蜻蛉は先代の物としておきたかった。しかし、一昨年、庭にオニヤンマがたくさんやってきた。10匹以上いたと思う。指を出すとその中の一匹が止まった。そして1分間ほどじっと見つめ合った。その時、先代に遠慮せずに使えと言われた気がした。その後から蜻蛉をモチーフとして使い始めた。 これらの物は私の作品群の主な特徴であるが、私の作品を見た人たちが、人種・性別・国籍などあらゆる物を越えて美しい・楽しいと感じてもらえたらと思いながら制作している。なぜなら、同じ作品でいろいろな人が美しいと感じてもらえたら、人と人は解り合える証拠になる、そう考えているからである。解り合えれば、争いも乗り越えられる、乗り越えて欲しい。そう願って止まない。

続きを読む

関連作品