石川県輪島市「辻椀木地木工芸」の四代目木地師。
普段は漆塗り作家さんのためのオーダーメイド木地を挽きながら漆芸家として活動しています。
常に美しい形の研究と、木の特徴を最大限に活かすものづくりをしています。
略歴
1982年 |
石川県輪島市生まれ |
2000年 |
石川県挽物轆轤技術研修所入学 |
2004年 |
石川県挽物轆轤技術研修所卒業 |
2004年 |
以降、家業「辻椀木地木工芸」に従事 |
出展歴
2013年 |
東京恵比寿ギャラリー空箱にて「手のひらの宇宙」展 |
2018年 |
日本橋三越本店「酒器展」 |
2019年 |
銀座三越「ジャパンコレクション」 |
2019年 |
日本橋木屋izutski 「二人展」 |
2020年 |
日本橋木屋大丸心斎橋店 「あなたの生活を豊かにするお椀」展 |
2020年 |
名古屋三越栄 酒器展「癒しの時間」 |
2021年 |
日本橋木屋東急プラザ渋谷店 「あなたの生活を豊かにするお椀」展 |
2021年 |
日本橋木屋大丸心斎橋店 「木地師 辻正尭”WAN” Works」展 |
2021年 |
名古屋三越栄 「土と木の恵みを味わう〜輪島の漆と佐賀の陶」 |
2022年 |
日本橋木屋東急プラザ渋谷店 「木地師 辻正尭”WAN” Works 生活を彩る器たち」展 |
2022年 |
日本橋木屋大丸心斎橋店 「木地師 辻正尭”WAN” Works 暮らしを彩る器」展 |
2022年 |
名古屋三越栄「土と木の恵みを味わう〜輪島の漆と佐賀の陶」 |
続きを読む