主に『わら灰釉薬を使った窯変もの』の陶芸を製作しています。釉薬の調合や窯焚きの方法にいつも工夫が必要ですが、苦労して出来た作品で良い窯変のものが取れたときは本当に嬉しく思います。雅やかに流れるわら灰窯変の美しさをご堪能ください。
略歴
| 1994年 | 信楽での修行を「陶板壁画製作会社」から開始 |
|---|---|
| 1997年 | 粉引き「古谷信男」工房にて修行 |
| 1999年 | 3月より独立 |
| 2016年 | 10年ほどの休業ののち、人生の後半を賭けて作陶を再開し今に至る |
出展歴
| 1999年 | ~から、数回個展をする。 |
|---|
受賞歴
| 2022年 |
萩大賞展Ⅵ「現在形の陶芸」展にて入選
|
|---|
続きを読む
