数量
萩で灰被りと言われる、登り窯の焼座(薪を投げ込む場所)で熾火に埋もれさせて焼き上げた作品です。
萩焼は焼物の中では柔らかく吸水性が高いため、お茶などをはじかず茶慣れが良いと言われています。しかし、そのためその逆に欠けやすさと漏れやすさという欠点があります。欠けやすさは欠けやすいという意識を持っていただき、やはり丁寧に扱っていただければ問題はありません。漏れやすさは大抵の場合お使いいただくうちに止まってきますが、少し漏れが強いような場合は乾燥した器全体に片栗粉を刷り込み熱湯を入れ一晩くらい置いたあと軽くすすいでよく乾燥させていただければかなり止まってきます。 それから、同時に直営ギャラリーでも販売していますので在庫の確認の上ご購入ください。
抹茶茶盌などの茶器は洗剤等を使わず軽くすすいでよく乾燥させてから保管してください。他のものは洗剤、食洗機なと問題はありませんが柔らかい焼物なので優しくお取り扱いください。
宮田佳典Miyata Yoshinori
土を掘り、灰を焼き、薪を割る。徹底的に昔ながらのやり方に拘り、萩焼でも鬼萩といわれる荒々しい土を登り窯でじっくり焼いています。
続きを読む